もう…なにも言いませんorz
煮るなり焼くなりして下さい

何を言っているか分からない人は、合宿日程とup日付を照らし合わせてみて下さいorz
岩岳合宿
~大会日程~
3月17日 SG 1本 (滑降代替)
3月18日 SG 1本
3月19日 SL 2本
3月20日 GS 2本
3月21日 GS新人 1本
では合宿内容へ

今回の大会は”全国学生岩岳スキー大会”
これは全国の大学のスキーサークルが集い、頂点を目指すという、各スキーサークルの最終目標であり、
男子だけでも、総勢500名ものレーサーがエントリーする大規模な大会です



↑ラシャ集合写真。後ろが岩岳のバーン。残念なことになっています

みんなで温暖化を食い止めましょう

no more global warming

「ん?このフレーズ聞いたことあるぞ?」
っと思った人。ブログをよく読んでくれていてありがとうございますm( _ _ )m
分からない人は…
大丈夫です

僕の書いた記事なんて華麗にスルーして下さいm( _ _ )m
…とこんな状態の岩岳ですが…
大会はちゃんと、雪


~15日~
もともと大会は16日からでしたが、雪不足ということで、競技内容が変更されて大会は17日からに変更


しかし、夜行バスの変更がもうできなくなり、僕だけ15日から合宿に入ることになりました

この日は、夜行バスがゲレンデ前に朝の7:00到着予定だったので、事前に宿の人にお迎えを頼みました

しかし、予定とは大幅に早い6:00に着いてしまった僕は、なにを思ったのか、歩いて宿に行こう

これが不幸の一日の始まりだとは知らずに…
まずは、宿の名前と、連絡リフトの乗り場から徒歩3分というキーワードをもとに出発

しばらく適当に歩いていると、連絡リフトの降り場を発見


「おっ



しかしそう上手くもいかず、やがて道路は連絡リフト沿いから離れていきます

なるべくリフトから離れたくないので、連絡リフトの真下の雪道を行くことに

進むにつれて、荷物を転がしている手の腕力と体力だけがどんどん奪われていきます

しばらく行くと…
「ズボッ!!」
足が深い雪に…
…いや、氷が張った水たまりでした



思いもよらないトラップの出現によって、足首まで水たまりにどっぷり

しかし今さら戻ることもできないので、そのまま道なき道を進み、20分ほどかけてやっと宿に到着

宿に到着すると、めげずにすぐさまスキー場へ出発

岩岳のバーンは、水っぽくて重たい雪質でした

雪不足のためあまりコースがなかったため、大会に向けてしっかりと岩岳の雪質、バーンを確認しすると、昼食をとるために宿へ戻ることに

このとき、使っていたイヤフォンが断線、昇天

5000円代のイヤフォンで3か月しか使ってないのに



宿に戻ると、先ほど宿に到着したばかりらしいトミーと浅野さんに出会いました

すると、なにかすごい勢いで話しかけてくる
よく聞いてみると…
「大会の受付行った???

もともと受付には文化と一緒に夕方に行くつもりだったので
まだ行ってないということを話すと
「受付12:00までだよ!?

はひ??
今の時刻は…
…11:45


これはひっじょうにマズイ

このままではラシャ全員が大会に出場できなくなる


ということで急いで受付へ行き、なんとか時間までに手続き完了

宿に戻ってホッとしていると、先輩から一本の電話が
「受付12:00までだけど、受付に連絡したら遅れても大丈夫らしいので、行ってきてくださいm( _ _ )m」
…僕の苦労は一体…orz
~16日~
この日は男子はOFFのため、文化の皆を全力で応援することに

自分はコーチ証を持ってインスぺに参加

…しかし、全く役に立てなくてすいません

やっぱり、コースの注意点を、しかも人に教えるのは難しいですね

っていうか自分自身でもそんなにできてないし…

…ということで、文化の皆さんは大会初目、本当におつかれさまでした


この日、夕方にisoさんとけいたんさんが到着

…しかし、この日の夜に到着すると言っていた青木さんが23:00を過ぎても現れない

メールは返ってこないし、電話は留守電。おまけに外は大雨

この日、青木さんが宿に到着したのは結局24:00を回った後でした

さすがに…連絡下さいよぉ


~17日~
さあ、僕が合宿に入ってから3日目

やっと男子岩岳大会が始まります

この日は滑降代行のSG

目覚めは良く



しかし雨は朝で止み、大会は決行


↑大先輩のスタートです


安定した、しかもアグレッシブな滑りで、確実にタイムとポイントをかっさらっていきます


↑isoさんのスタート。上の写真と同じ日とは思えないほど晴れています

いや~しかし…
自分の番まで長いですね
スタートまで2時間待ち

ディ○ニーランドの人気アトラクションかよ

もはや待っているだけで疲れます

この日は全員無事に滑り終わり、大会初日は終了

この日は…鮫さんの誕生日でした



↑誕生日おめでとうございます

いや


…ということで、浅野さんがケーキを持ってきてくれました



↑スポンジケーキ



↑みんなで食べてる様子。トミーとの座高の違いに軽くショック

↑プレゼントの数々。トミカがかわいい
ここで、





↑浅野さんの場合

↑トミーの場合

↑僕の場合。キモいorz

↑えむやけさんの場合。アメリカのコメディ映画にでも出てきそうです

↑事故です
いや


…と、ここで平和に終わってくれればよかったのですが…

ケーキの箱を結んであったリボンを見て浅野さんが一言
「洋子ちゃんこのリボンつけてみて[emoji:v-410]」

えっ!?ちょっと…
さすがに無理ですよ

しかもいろいろ間違って…

↑だから言ったじゃないですかぁ



抹消したい一枚です
ということで道ずれです


↑事故ですpart2
すいません


~18日~
さて、気を取り直して大会二日目
この日はSGでした

しかしあんなことが起きるなんて誰が想像したか…

けいたんさんが無事にゴールし、続いての出発は三宅さん

↑三宅さんのスタートの瞬間
1旗門目、2旗門目…
三宅さんの板が少しばたついたその瞬間
あ!!!
旗門に吸い込まれるように、板が旗門のほうへ
ガッシャン!!
そんな…
板が旗門にぶつかり、クラッシュ
足をかなり痛め、帰宅しなくてはならないことに…
三宅さん…


↑三宅さんを帰宅に追い込んだ、魔の赤ポール


↑三宅さんの無念を晴らすかのように、魔の赤ポールに突っ込んでいく青木さん

そして次は自分のスタート

自分のスタートになるともはやバーンは…
やばいです。全く滑りません
コース上の雪はすでにぐちゃぐちゃ

クラウチングをすると前に突っかかるという初体験をしました

…クラウチングしても全く進まない



結果は……
~19日~
…ハイ、では大会三日目へ


この日はSLでした

前日とうって変わって天気は



いやぁ、暑いです


気持ちよかったです…日向ぼっこ…
何やってんだ


自分のビブNoは394
スタートまで3時間

もはや人気アトラクションでもこんなに待ちませんよ



↑まだかなぁ…
この岩岳大会SL

人数の関係で、一本目で120位以下は問答無用でCUT

二本目を滑ることができません

しかも一本目のセット

インターバルが短く、その割には振りが大きい
初盤には、ストレート終わってオープンひとつ、そしてその後になぜかまたストレート
中盤には、今まで大会で見たことのない


そしてなぜかクローズゲートでフィニッシュ
ムズイです

一本目を滑った後の感想は…
いや~楽しかったです…ボブスレー

って感じです

もはや掘れが深すぎて、あれはもうSLじゃありませんっ

ということでラシャで二本目に残ったのは、唯一この方のみ

↑もう名前言わなくても分かりますよね( ^ ^ ;)
凄すぎて、もはやお見事としか言いようがありません

~20日~
さぁ、大会四日目はGS

しかし今回の岩岳、天候に恵まれません

朝から濃霧で視界は真っ白
前走さえスタートできないので、大会開始時刻が1時間延長
しかしそれでも霧は晴れなかったため、さらに1時間延長
2時間待った結果は…
第一旗門も見えないため中止
中止というアナウンスがされた瞬間、スタートエリアには涙が…
そう、この次の日、最終日の種目は新人戦
新人戦は一年生しか出られない種目
四年生はでられない
つまり…
本来ならばこの日のGSが、これから卒業していく四年生のラストラン
それが…中止…
これが四年生にとって、そして先輩を送り出す我々にとってどれほど辛いことか…
しかぁし!!!
そんな中でも我々ラシャ―ル・文化・リーゼンは…
お世話になった頭川大先輩、そして三宅先輩を…
全力で送り出しますっ!!!!

さ…寂しくなんてないですよ

な…泣いてなんかいません………


↑送り出し。司会はもちろんisoさん

↑花束贈呈


↑さぁ、ラストランイッキです


↑2旗門目

↑胴上げ


↑集合写真

↑志木校集合


↑テンションMAAAAX



↑集…

↑合


↑GSビブを着る男たち

↑そして…GSビブとの別れ…
けいたんさん・三宅さん、本当にお疲れ様でした

~21日~
まだ大会は終わってませんよ

大会最終日は新人戦GS

天気は



↑自分のスタート。解放値は9です

↑のりのスタート

↑もえ、行っきま~す

全員無事ゴール

しかし…
自分の結果が非常に残念ですいません

本当に……
ダメダメでごめんなさい

来年…がんばります


↑大先輩の意思を受け継ぐ者
さて、これにて第36回全国学生岩岳スキー大会全種目が終了

今シーズン最後の合宿、岩岳合宿の終了です


↑さらば岩岳


やっと終わったぁ~~~~!!!!!
SECRET: 0
返信削除PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
お疲れ様[i:63913]
まず遅くさせた原因作ってごめん[i:63913]
解放値9が地味にウケたwww
SECRET: 0
返信削除PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
お疲れ!
まだ俺が残ってるから遅くないwてか今週中に仕上げることを宣言しますm(__)mまことに申し訳ないです
あと全塾バレーは書いとくよ[絵文字:v-218]
SECRET: 0
返信削除PASS: 1609262001f72b86f8f5de58ad0829f7
>のり
いや[s:20305]
それにしても遅すぎた[s:20305]
トラウマですから[s:18226]
>ハージー
お~
upガンバ[s:18224]
マジで!?
ありがとう~[s:20529]